スマートフォン専用ページを表示
ビジネス界隈・気づきの視線
日常にはヒントがあふれている。気づくか、気づかないか。ただ、それだけ。
マーケティングコラムを
書いています。
citrus
■人気ブログランキングに
参加しています。
1クリックをお願いします。
にほんブログ村
最近の記事
(02/13)
日本の文化が面白い!
(02/06)
心意気が人を呼ぶ!
(01/30)
日本文化に鯉する外国人!?
(01/23)
人を幸せにする企業!?
(01/16)
お客さまの声にヒント!
(01/09)
捨てられる野菜も食べられる!?
(01/02)
“もったいない”から生まれるものは?
(12/26)
日本の海外に目をつけろ!
(12/20)
お店に行かない消費者。
(12/12)
SNS時代は、“話題性”が必須!
(12/05)
人は人に集まる!
(11/28)
さまざまな業種に影響を及ぼす、訪日外国人。
(11/21)
インスタ映えは、最重要事項!?
(11/14)
都会をマネて、地方で起業!
(11/07)
猫に便乗してみる!?
(10/31)
究極の専門店。
(10/24)
銭湯の生き残り策!?
(10/17)
「三種の神器」で集客できる!
(10/10)
最先端技術の積極活用が……。
(10/03)
兼業商売人という選択。
過去ログ
2019年02月
(2)
2019年01月
(5)
2018年12月
(4)
2018年11月
(4)
2018年10月
(5)
2018年09月
(4)
2018年08月
(5)
2018年07月
(4)
2018年06月
(4)
2018年05月
(5)
2018年04月
(4)
2018年03月
(4)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年12月
(8)
2017年11月
(7)
2017年10月
(7)
2017年09月
(8)
2017年08月
(8)
2017年07月
(7)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
<<
待ちのビジネスはやめろ! 時には、“貪欲”に!
|
TOP
|
「アンケート」を品揃えの参考に!
>>
2018年03月28日
小手先のテクニックも大切。
世の中に定着した感のある「ヨーグルトメーカー」。
牛乳とヨーグルト(もしくは種菌)を混ぜて、
スイッチを入れれば、
数時間後にはヨーグルトができます。
この機能をそのままで、
名前を変えただけの商品が出ています。
「甘酒メーカー」。
一定の温度を保つだけの機能なので、
甘酒も作ることができるのです。
発想の転換。
小手先のテクニックですが、お見事です。
【関連する記事】
日本の文化が面白い!
心意気が人を呼ぶ!
日本文化に鯉する外国人!?
人を幸せにする企業!?
お客さまの声にヒント!
posted by 佐藤きよあき at 10:11|
Comment(0)
|
気づき
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
PROFILE
佐藤きよあき
iGNITION:P
繁盛戦略コンサルタント
中小企業経営研究会
ビジネス・カウンセラー
元中小企業基盤整備機構
商業活性化アドバイザー
iGNITION:P運営サイト
iGNITION:PLANNING
繁盛戦略
コンサルティング
iGNITION:PLANNINGの
事業内容/実績
佐藤きよあきの
プロフィール
佐藤きよあきの書籍
0円からできる
売れるお店の作り方
メルマガ購読・解除
繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
ブログ『経済WatchPlus』
ブログ『Marketing Eye』
ブログ 『販促の知恵袋』
ブログ
『スキルアップで
ビジネス
ぶっちぎり!』
ブログ
『中高年のための
新規開業サポート』
ブログ
『独立・起業の
成功法則』
ブログ
『行列のできる
『MENU』の創り方』
ブログ
『企画する脳細胞・
ビジネスの視点』
ブログ
『まちづくり・
村おこしの教科書』